Oガンダム

ある程度環境も変わって、自分でも使ってみて。
Oガンダムをデッキに入れる理由として、

  1. 2国3/1/3バニラが入っても問題無い混色デッキ
  2. 混色デッキにおけるダブルオー(Oガンダム含む)対策
  3. ミラーマッチ対策
  4. 超々低速デッキ対策

以上の条件の内、いずれか一点以上を満たす事、というのは多分合ってると思う。ただ月面や裁きとコンボさせるだけ、という使い方は多分強くない。
で、2・3・4は要はサイドカードとしての用途なので、メインカードとしての用途である1について書いてみる。


例えば青赤スピードキングなら、1国域は陸ジム・プロト・ピーキンで既に9枚。これで期待値的には初手に1.08枚あるわけで、例えば「そこにMk-2加えてどうせ2ターン目に展開するくらいなら、Oガンダムでいいじゃん」という理屈が成立する。
結果的にこれで事故率は上昇する事になるが、代わりに彗星と信号弾に耐性が付いていわゆる「Oガンゲー」というオマケも付く。総合的にデッキパワーが上がる、という事。
ちなみにこの理屈は、MtGにおける「スライ」の原義に近い。(「しょうもない能力持ってるくらいなら1マナでも軽い方が強い」というのがウィニー理論、「マナカーブ的に適正なら、1マナ重くてもある程度能力持ってる方が強い」というのがスライ理論だと、みのに習った。)
もちろん言い換えるなら、そんなコンボそうそう成立しねーよっつってMk-2入れるのも間違いでは無い。これは青ウィニーに収束させる理由となる。


もっと汎用的に言い換えるなら、2国前後のユニットがメインのビートダウンデッキになら入れられる、って感じになるのかな。
まぁ、1国の場合は陸ジムがある青が手っ取り早い。アストナージでリロインさせる事も考えたらこれがテッパンだろうと。青緑スライ(という言い方をする)にしろ青黒スライにしろ青赤スピードキングにしろ、青メインである理由は言うまでも無くココ。
逆に3国メインって考え方もあり得るか。2国ロールイン→3国リロインから両面で殴る動きになるので、リロインさせる重要性は下がると言える。そういうデッキは、例えば今なら緑単中速にイナクトがガッツリ入ってるので、そこが取っ掛かりになるかも。


あと、確かに強いカードだけど、手放しに強い強いと評するのは違うかなーと思う。
これでもかってほどのお膳立てをした上でやっとパワーを発揮する、言うなれば暴れ馬みたいなもんで、デッキ構築とチューンの力を試されるってタイプのカードだと思うんだよね。破滅がそうだった様に。
で、その結果、十分パワーを発揮できるデッキが研究されてコピーし放題って感じなのが現環境だから「壊れカード」って叩かれてるわけなんだけど。バルチャー破滅なんかもまさしくそうだったし。


個人的には何度も言ってるけど、強い弱い以上に効果がめんどくせーからエラッタなり禁止なり出てくれると嬉しい。戦闘ダメージ与えたら捨て山トップを持ってくる、でいいじゃん。3枚見てしかも順番変えちゃダメとかそれ何の意味あるんだっつう。
ついでに陸ジムも、通ったら本国トップを自分ハンガー、通らなかったら本国トップを相手ハンガー、でいいじゃん。どんだけ換装させたいねん。赤相手にピーキンピーキンとかいう捲れ方してんじゃねーよという。