プレイング

http://heat0822.blog59.fc2.com/blog-entry-540.html
ゆだーんさんの超上目線コメントを見て考える。


ガンダムウォーは」
ガンダムウォー以外は違うんだろうか。なぜガンダムウォーだけなのだろうか。
思うにガンダムウォーは、いわゆる「真っ直ぐ行く」事で得られるアドバンテージが大きすぎるのだろう。他にTCGっつうとMTGくらいしか知らないので「MTGと比べて」という意味になるんだけど。
真っ直ぐ行くってのは、例えば「ここでフルパンしたら勝てるけど、一時休戦があるかも」という時に「フルパンする」という選択肢を選ぶ事。
こういう状況では「殴る」「待つ」という2つの選択肢があって、状況に応じて「より勝ちに近づける方」を選ぶ事こそが「プレイング」なわけだけど、ガンダムウォーの場合はこういう状況で「殴る事を選ぶべき」である事が多い気がする、という話。


まあまさしく陸ジムOガンなんかがそうなんだけど、「細かいことは良いから殴っとけ、何もなけりゃ自動的に勝つよ」という性質のカードが強くデザインされがちな気がする。
もちろん逆に「殴ったらやばい」的カードもあるにはあって、最近で言えばそれは「勝利の陶酔」がそうなんだけど、もうここまで来ると「あったらどうせ負ける」まで行っちゃって結局一回りして真っ直ぐ殴る状況の方が多かったりするし。
結果、「考えても考えなくてもあんまり変わらない『強いデッキ』」が比較的多く生まれる。あくまでも「あんまり変わらない」。考えたほうが強いに決まってるのだけど、それが勝敗という結果として明らかになりにくい、という意味ね。
その結果「そこそこ勝てるからこれでいいや」という事になって、思考停止に陥る。


あとは、MTGみたいに「マナを立てる」とかそういう要素が無いルールなので、回し打ちをする習慣が無いんだろうね。「動けるだけ動く」のが基本スタイルになっちゃってるから。
その結果、対戦相手的にも、基本的に考える事が無くなる。なぜなら相手は「動けるだけ動いた後」なんだから。逆に、考える状況にしても、例えば「4国主体のデッキなのに、配備にユニットを出さなかった。きっと相手の手札はキャラとか5国ユニットだらけなんだろう」とか、きっかけに対応して考えれば済む場合がとても多い。
ただ、流石に今はもうみんなエクシアは警戒して動いてるわけで、そういう意味ではエクシアは「きっかけが無くても読む」習慣を作ったカードとしては価値があったと思う。