レグナント的なアレ

Q&A584番

Q:「売国奴(O-118)」が場にある状態で、紫以外の自軍国力が1種類しか発生していない場合、戦闘エリアに自軍「グラハム専用ユニオンフラッグカスタム(U-009)」がプレイされて場に出た場合どうなりますか?
A:戦闘エリアにいないものとして扱い、そのターンの終了時にプレイしたプレイヤーの配備エリアに移動します。戦闘エリアにいる状態でコントロールを失ったユニットは、その戦闘エリアにいないものとして扱い、いずれの部隊にも編入されません。その後、コントロールが戻ったターンの終了時にコントローラーの配備エリアに移ります。

あーはいはいくらいに思っててちゃんと読んで無かったんだけど、ちゃんと読むと割と情報量多かった。

1、戦闘エリアにいないものとして扱い

いないものとして扱うんだ。
この言葉が単に言葉の綾であるならそれで良いんだけど、そうじゃないならマスラオ取り除きルールとの矛盾を回避するための足がかりになる。

2、コントロールが戻ったターンの終了時に

「そのターンの終了時に」と「コントロールが戻ったターンの終了時に」と、2つの書き方がされている。後者は「翌ターン」にも読める言葉だけど、前者とのすり合わせを考えたら流石に現ターンの意味だろう。
ターン終了時の処理で言うと「4、ターン終了時まで有効な効果が終了します。」のタイミングまでが、コントロールを失っている期間となる。
この4番はルールブック上では、ターン終了時における最後の処理となっているんだけど、実はこの更に後のタイミングに、言わば5番の処理が存在していて、例えば「5、コントロールを失っていたユニットが戦闘エリアに残っている場合、それをコントローラーの配備エリアに戻す」みたいなのが続くという事か。

3、コントロールが戻る

軽々しく言ってくれるけど、「○軍配備エリア」とかじゃなくてただの「戦闘エリア」に置かれているカードがコントロールを失っているわけだ。それのコントロールが戻るって言ったって、どっちのプレイヤーのコントロールに戻るんだろう。
パターンとしては「コントロールを失う寸前のコントローラーを記憶していて、そのコントローラーの下に戻る」と「オーナーの下に戻る」の2通りって所か。
まぁ前者でまず間違いないとは思うんだけど。この辺は揚げ足取りのレベルではある。