恒例

TKDさんがジャッジにルールについて質問してくれましたのコーナー。
毎度ありがとうございます。


1、22弾ハサウェイ
コレ
 ↓
「破壊は無効になる」との事。
ルルブに厳密に従う限りは流星に、公式大会を意識して練習するならジャッジに従えば良いので、現状はその辺区切って扱えば良い。


2、カツコバ

(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、このカードをリロールする。さらに、ターン終了時に、カード1枚を引く。

「ユニット起こす。さらに、カードを引く」という構文なわけだけど、ユニット起こさなくてもカード引けるの?
ちょっと前までは普通に引けるで良かったけど、「その場合」関連でこういう接続語関係が一斉に怪しくなった。今回はとりあえず「さらに」の確認。
 ↓
「引ける」との事。
ただ今後、「その場合」とかその辺の絡みで変わる可能性はあるみたい。引けなくなったらかなり弱くなるなあ。


3、ハリソン機

(自動B):《[2・3]》攻撃ステップに、このカードが手札にある場合、このカードを戦闘エリアにリロール状態で出す事ができる。その場合、ターン終了時に、このカードを持ち主の本国の上か下に移す。

攻撃ステップに場に出した段階で「ターン終了時に本国に戻す、という待機中の効果を発生する効果」が解決して、ターン終了時にその待機中の効果が解決する、という段階を踏む効果なわけだけど、本国の上と下のどっちに戻すのかを決定するタイミングは、場に出た時?ターン終了時?
 ↓
「場に出た時」との事。
攻撃ステップの段階で「上に」とか宣言しながら場に出す使い方になる。ほんのちょっと弱い方向に傾いたけど、まあ誤差。


4、電撃作戦

(帰還ステップ):このターン終了直後に、手番プレイヤーを変更せずに新たなターンを開始する。ただし、このターンは任意の1フェイズしか行われない。

「任意の1フェイズ」を決定するタイミングはいつ?
また、敵軍ターンを追加した場合、フェイズの決定権はどっちのプレイヤーにある?
 ↓
「プレイ時」「電撃作戦をプレイしたプレイヤー」との事。


5、戦略兵器

(常時):敵軍ユニットに、8ダメージを振り分けて与える。

振り分ける対象とか、振り分けるダメージの配分とかを決定するタイミングはいつ?
 ↓
「共にプレイ時」との事。
試作3号機とか黒い三連星も類型なので同様か。